Automobile Council 2024:幕張メッセ 4/12 Fri – 4/14 Sun
4/12日(金)-4/14(日)に幕張メッセで開催された「オートモビルカウンシル2024(Automobile Council 2024、以下AMC2024)」に出展参加してきました。
天候は初日こそ小雨がパラつきましたが、一般公開日はほぼ快晴。出展も過去最多で来場者数も過去最多の39,807人と4万人目前。たくさんの方々にご来場、原工房ブースへのお立ち寄りをいただき、ありがとうございました。
常連の方、久しぶりにお会いした方、初めてお会いする方等々、スタッフ一同、楽しいひと時を過ごすことができました。この場を借りて御礼申し上げます。
今回の主催者テーマは
【故マルチェッロ・ガンディーニ追悼展「In Memory of Marcello Gandini」】
【アイルトン・セナ没後30年 駆け抜けた天才の記憶】
【フォルクスワーゲン・ゴルフ50周年記念展示supported by フォルクスワーゲン・ジャパン】
【American Heritage】
各テーマの主催者ブースの様子
会場全景
故マルチェッロ・ガンディーニ追悼展「In Memory of Marcello Gandini」
故マルチェッロ・ガンディーニ追悼展「In Memory of Marcello Gandini」
MP4/6 アイルトン・セナ没後30年 特別企画 駆け抜けた天才の記憶
NSX-R アイルトン・セナ没後30年 特別企画 駆け抜けた天才の記憶
フォルクスワーゲン・ゴルフ50周年記念展示
American Heritage
American Heritage
国産車メーカー系ブースではマツダ、三菱、ホンダ、トヨタ、NISSANがそれぞれのテーマで関連車両を展示。インポーターではポルシェ、マセラティ他、EVメーカーのBYDも。
MAZDA ICONIC SP
MAZDA RX500
三菱 ランエボの系譜、篠塚建次郎追憶展
三菱 新型トライトン コンセプト
HONDA CIVICの系譜
トヨタ クルマ文化研究所
NISSANブース
ポルシェジャパン 930ターボ
ポルシェジャパン 911dakar、タイカン
マセラティジャパン
BYDジャパン
2016年夏、クラシック ミーツ モダン、をキーワードに「日本に自動車文化の創生を図る」「大人の遊びとしてカーライフを再提案」「自動車業界を横断するネットワークの構築」を柱として”自動車のヘリテージを愉しむ文化を日本にも根付かせたい”というコンセプトで始まったオートモビルカウンシル。
ここ2-3年で出展車両・業者の多様化が進み、主役のクルマのみならず、クルマとのコーデを意識したアパレル、グッズ類の併売やライフスタイルの提案を含めた出展者が増えてきたように感じられます。当初のイベントコンセプトに近づいているのではないでしょうか。
毎回ご案内しているように、オートモビルカウンシルはモーターショー等とはまた違った趣のイベントです。最新のコンセプトカーの展示や派手な演出・音響・賑わいはありませんが、その分 ゆったりと各社の記念碑的な名車、レアな販売車両をじっくりと見ることができます。
原工房の来年度の出展は未定ですが、4/11(金)から4/13(日)の日程で開催予定だそうです。
オートモビルカウンシル 公式サイト
原工房ブースを中心に会場の様子を、少しご紹介します。
原工房ブース
原工房ブース受付
原工房ブース
恒例の首脳会議
接客中のボス
接客中の米田
商談中のボス
接客中のボス
商談中のボス
二代目カスタムのミニカーで盛り上がる
Unil 山川氏を交えての接客
接客中のボス&二代目
MICHELIN 鈴木様と
撤収準備開始!
撤収スピードは毎回トップクラス!
JOY-Cartでお使い帰りのボス
じいじタイム
スポンサー・サプライヤー&ヘリテージカー部門(一部)
いつもお隣、庶民派スピニングガレージさん
大阪の老舗、ジロン自動車さん
デルタ勢はコレツィオーネさん
AC MINDSさんのエスプリとコルチナ
ガレーヂ伊太利屋さんはカウンタックとアルファスッド
Auto RomanさんはEvo2とB9、M6
事業的にも熟成の域、ヤナセクラシックカーセンターさん
Vintage Car VISCOさんはモントリオール、512BB他
ジュリアスプリントとモントリオールのAUTO ALPHA ONEさん
DUPROさんの924とマーチR
British labelさんのディフェンダー110
GAKUYAさんのID.BUZZ Cargo
ガレージイガラシさんのテスタとモデナ
新車レベルのレストア、Segunda-casaさん
Jクラシックの雄、ヴィンテージ宮田自動車さんのGT-RとZ432
カニ目はワラシナカーズさん
その他の展示、物販ブースの一部
※ご紹介できませんが、自動車関連クラブ、書籍、グッズ、ケミカル他の出店は多数あります。
お世話になっている日本ミシュランさん
機材貸出が好評のNikonさん
高級会員制サーキットリゾート、THE MAGARIGAWA CLUB
The Room / FILOさんGARAGE HOUSEの提案
ART COUNCILは8画廊
原工房スタッフもお気に入り、老舗LE GARAGEさん
こちらも老舗、Motorimodaさん
ついに登場、世界のタミヤ
アクティブガレージさんのパンテーラGR4
軽食街
ココはドリンク小道
インテリアリペア等のCarmake Artpro / COLOURLOCKさん
プレミアムウェア&バッグ、HARVEST S&Mさん
Car ARTのELSE DESIGNさん
テラリウム・グリーン系ショップは初かも。Casual Rich Lifestyleさんの一角
一風変わったアイテムを扱う出店が増加中。大和工房さん
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします